ニュース

2019.05.28付
【職場のメンタルヘルス】第4回 うつ病になりやすい環境と性格 &MIND代表 産業カウンセラー 菊地 麻衣子氏
前回までは、うつ病の心と体の症状について伝えてきた。読者の中には具体的な症状や発症率を知り、恐怖を感じた人もるのではないだろうか。だが安心してほしい。うつ病は発症を防ぐことができる病気だ。
発症を防ぐ第一歩は、うつ病になりやすい環境や個人の性格(考え方の癖)を事前に知っておくことが重要になる。まずは、うつ病の要因を説明していく。
うつ病になる要因は3つ。外的要因、内的要因、遺伝的要因。今回は外的要因と内的要因に絞って伝える。外的要因とは「ストレス」のことだ…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン