ニュース

メインビジュアル

2018.10.23付

【ことば 教えて!】▽車線維持支援装置→運転を少しお手伝い

 車がレーン中央を走行し続けるよう、ハンドル操作を一定時間手伝ってくれる技術。ドライバーの運転負荷を軽減し安全にも一役買う。将来の自動運転に欠かせないものでもある。
 従来の車線逸脱防止装置はミリ波レーダーで白線を認識して、車が白線をまたいだ場合に警報でハンドル操作を促す。近年乗用車で搭載されだした車線維持支援装置も、白線認識が必要な点は同じ。その上で、ドライバーがハンドルから手を放したり脇見・居眠りでレーン中央を外れたりした場合に、レーン中央走行を維持しながら…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください