ニュース

メインビジュアル

2018.04.10付

【「安全企業」のつくりかた】第6回 チェックは監視でなく関心 東京海上日動リスクコンサルティング 主席研究員 北村 憲康氏

 安全教育では教育内容のチェックが重要である。一方で、乗務員への教育は日常の点呼などを通じて行うが、そのチェックについてはできていない企業が多い。このことは運転業務の性質上、乗務員が営業所から出てしまえば、管理者がその内容を見聞きすることが困難な物理的事情により起こりやすいが、それだけではなく、管理者がチェックを厳格に考え過ぎてしまうことも影響している。
 例えば、適正な車間距離の維持を教育したとすれば、そのチェックは全乗務時間の正確な車間距離の…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください