ニュース

メインビジュアル

2018.02.13付

【交渉学ノススメ】第4回 合意点見据えた交渉の準備を 安藤 雅旺 日本交渉協会常務理事

  前回はBATNAについて触れた。今回はBATNAと合わせて押さえておくべき基本概念のZOPA(ゾーパ)について説明する。ZOPAとは「Zone Of Possible Agreement」の略で、交渉の合意可能範囲を指す。
 価格交渉を例に挙げると通常、売り手と買い手には3つの価格が存在する。1つ目は出発点。これは最初に提示する価格。2つ目は目標点。できればこれくらいで売りたい(買いたい)と考えている価格を指す。3つ目は留保点。自分が譲歩できる限界価格。
 売り手…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください