ニュース

メインビジュアル

2018.01.23付

【ことば 教えて!】▽着荷主→条件改善の〝ラスボス〟

 荷物の受け取り手のこと。荷物の出し手である発荷主に対して着荷主と呼ばれる。
 ようやく世間に認知され始めたドライバー不足や長時間労働など物流の苦境。各社は、「荷主に理解が広がった」と口をそろえる。一方で、改善が難しいのが着荷主。荷主にとっても〝お客様〟で、強く言えないのが現状。現場で手待ちがあっても、配達先の物流担当者は「知らなかった」とうそぶくケースも。
 ある識者は、「着荷主は裏を返すと発荷主。両方と関わる物流だからできる交渉もある」と指摘する。例えば、商慣習で…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください