ニュース

2025.10.21付
【ことば 教えて!】▽最低賃金審議会→目安決め各都道府県で検討
毎年度の最低賃金を審議する会議体。厚生労働相の諮問機関となる「中央最低賃金審議会」と都道府県ごとに最賃を検討する「地方最低賃金審議会」がある。いずれも労働者、使用者、有識者の代表で構成される。
中央審議会は全国の最賃の目安を示すことが役割。物価や賃金上昇率、企業の支払い能力などを加味し、都道府県を3グループに分けて目安となる額を話し合う。グループは経済状況、賃金水準に応じて分類され、最終的に厚労相に答申する。
一方、地方審議会は各都道府県で開かれ、中央審…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン