ニュース

2025.04.22付
【大学生の物流認知度どう向上?】第5回 業界の何に興味持つか 学習院大学 河合亜矢子 教授
学習院大学で教えるようになって8年ほどが経過し、ゼミの卒業生は約80人になった。中には、メーカーのSCM(サプライチェーン・マネジメント=供給網管理)を含め、ロジスティクス領域の仕事を選択した卒業生も5人ほどいる。
物流関連の仕事を選んだ学生に選択理由を聞くと、一様に「社会インフラ」「社会課題が存在している」「自分が課題解決の担い手に」という話をする。物流は社会になくてはならないインフラで、非常に重要な機能を担っているが、そこにはさまざまな課題が存在し成…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン