ニュース

メインビジュアル

2025.03.18付

【大学生の物流認知度どう向上?】第4回 社会の今に向き合う授業 学習院大学 河合亜矢子 教授

 私が勤務する学習院大学経済学部では、2年生2学期からゼミが開始される。私のゼミ「経営システム研究室」では、毎年15人程度を受け入れている。主なテーマはサプライチェーン・マネジメント(供給網管理=SCM)、部門を越えて連携し効率的に目標達成を目指す「オペレーションズ・マネジメント」、経営情報システムだ。今回は、これまで学生がゼミで取り組んできた研究の一部を紹介する。どの研究テーマも、学生にとっては社会の実際の事象に関われる点が魅力的で、社会の今に直接向き合う面白さがある…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください