ニュース

メインビジュアル

2018.12.18付

相次ぐ食品の価格改定 値上げ機運 消費者理解得るチャンス

 食を中心に、商品値上げの動きが相次いでいる。原材料の上昇や人件費高騰に加え、物流費増加も原因に挙げられる。食品物流は、適正料金収受や労働環境改善が厳しい業種の一つ。生活に直結する食品の値上げの理由に物流が挙げられたことで、消費者から注目される可能性がある。

 来年1月から、食品の値上げが相次ぐ。本紙の調査では、小麦や塩、小麦や塩を原料とする麺、アイス、冷凍食品など幅広い品目で値上げが行われる。1%から最大25%までと上げ幅はさまざまで、主な要因には原材料費…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください