ニュース

2020.03.24付
標準的な運賃の基準は? 人件費3~4割増が前提
目下、運輸審議会で審議が進められている標準的な運賃。4月2日の公聴会を経て、早ければ4月末に出る運輸審の答申を受けた後、国土交通相により告示される。運賃はどんな基準で設定されたのか。国土交通省の考え方を基に、Q&A形式で解説する。
Q トラック運送全てに適用できるの?
A 貸し切りを前提に設定された。ただし、標準的な運賃の主眼はドライバーの労働条件改善で、特積みを含む業界の共通課題。荷主との交渉に生かさない手はない。
Q 認可運賃との違いは。
A 標準的…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン