ニュース

2019.02.26付
就活生は物流をどう見る 「3K? 初めて聞いた」
3月から、企業が平成32年4月入社の大学生の採用活動を始める。そこで、学生は物流にどのようなイメージを持っているのか、聞いてみた。
3日、日本物流団体連合会(田村修二会長)が物流業界研究セミナーを開催。セミナーに参加した約290人はいずれも物流に関心の高い学生。とはいえ、出展企業の大半は企業間物流に強みを持ち、学生の知名度はいま一つで、「名前を知らない企業が多い」と私立大の学生。
朝一番の企業別セミナーでは知名度の高い企業に学生が集中。物流連の担当者が…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン