ニュース

メインビジュアル

2022.06.07付

交通労連 カスハラ防止指針素案 要求の妥当性、手段基準に

 交運労協(住野敏彦議長)はこのほど、交通運輸・観光サービス産業でのカスタマーハラスメント(カスハラ)防止ガイドライン(指針)の素案をまとめた。顧客の暴力行為や悪質クレームなどカスハラの基準を、要求の妥当性や手段によって定め、対応例を示した。素案を基に、各企業で基準や対応方法を整備するよう求めた。

 交運労協はトラックを含む陸・海・空の労働組合でつくる産業別組織。交運労協が昨年実施したアンケートでは、カスハラが従業員に過度なストレスを与え、通常業務にも支障を来す…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください