ニュース

メインビジュアル

2016.11.22付

ヤマト運輸 超大トレーラー導入 多頻度幹線を効率化

 ヤマト運輸(本社・東京、長尾裕社長)は年度内にも、首都圏―中部間の多頻度幹線輸送で連結全長17.5mセミトレーラーと同21mフルトレーラーの運用を開始する。どちらもバン型で、ウイング型を除き国内初規格の車両だ。
 縦1.04×横1.04×高さ1.7mのロールボックスパレットがセミトレーラーでは従来車比2本増の26本、フルトレーラーでは同6本増の32本積むことができ、それぞれ8%、23%積載率が向上する。厚木ゲートウェイ(神奈川県愛川町)と中部ゲートウェイ…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください