ニュース

2024.05.21付
【飲酒運転「根絶」STOPには何が必要か】第2回 事故件数減少の理由 福岡大学 小佐井 良太 教授
前回、国内では1999年から2023年までの過去25年で飲酒運転事故・死亡事故件数が10分の1程度の水準まで減少したことを確認した。今回は、事故件数が減少した理由について具体的に考えていきたい。
要因として一般的に飲酒運転に対する厳罰化が大きく寄与したと考えられているが、実際にはもう一つ理由が存在する。警察庁交通局は、飲酒運転による交通事故の減少要因として「累次の飲酒運転の厳罰化」と併せ、「飲酒運転根絶に対する社会的機運の高まり」を指摘している。2つの要…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン