ニュース

メインビジュアル

2015.07.28付

【集中連載 国際経営の本質 現地化が進まない訳】 第3回 二律背反を両立せよ

 物流業界でも海外に進出するケースが増えてきた。市場開拓には、現地の人に経営を任せる「現地化」が欠かせない。大阪商業大学の古沢昌之教授は「いまは現地適応とグローバルな統合の両立が問われる」と指摘する。
 前回、日本企業には現地化に消極的な理由があり海外でも人気がないことを指摘した上で、現地化の遅れがもたらす弊害について解説した。
現地適応とグローバル統合
 現地化は確かに大事。海外で市場を開拓するために必要な取り組みだ。日本のきめ細かで正確な物流サービスは、先進国を含め国際的にも高い競争力があるといえる。…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください