ニュース

メインビジュアル

2016.09.13付

【過労死ゼロへ】第4回 電話で聞こえる悲鳴 関西大学名誉教授 森岡 孝二 氏

 「過労死110番」を開設
 初回で触れたように「過労死110番」がスタートしたのは1988年(昭和63年)だった。正確には同年4月に大阪で最初に実施され、電話が鳴りやまないほど反響が大きかったので、6月に全国主要都市で一斉相談が行われた。
 この年から始まったのは2つの理由がある。一つは87年から88年にかけて、バブル経済がピークに差し掛かり、金融も生産も過熱し、男性の残業の著しい増加を反映して過労死が多発するようになった。
 もう一つは、87年10月に脳…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください