ニュース

2024.08.06付
【運転席から物流論】第254回 地域の生命線道路守る方策 トラックドライバージャーナリスト 長野 潤一氏
7月18日未明、茨城県日立市の常磐道のトンネル連続区間でトレーラー3台が衝突した。下り線日立南太田インターチェンジ(IC)―日立中央IC間のトンネル内で、最初に1台が故障か事故で停車。その後、後続2台が絡んだようだ。影響で同区間は午後1時ごろまで10時間余り通行止めとなった。日立市は全国有数の工業都市で普段から道路が混雑し、通勤の足にも影響が出た。
日本の国土は平地が少なく、事故や災害で止まってしまうと経済活動はもとより食料供給さえままならない、地域の生命線の道路が数多い。そ…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン