ニュース

2017.04.11付
【運転席から物流論】第172回 なぜ守れない乗務員の労働基準② トラックドライバージャーナリスト 長野 潤一 氏
前回、ドライバーの労働時間が他の業種より長くなりがちな要因を述べた。手待ちの長さ、複数業務のつながりの問題、長距離運行などがある。長い手待ちは発着荷主の荷さばき能力不足に起因する部分が多く、監視や規制が必要だと述べた。
今回は深夜労働と休日について考えたい。今国会の労働改革の論戦で、安倍首相は「運輸や建設も経過的措置の後に一般労働と同じ基準に」と発言した。結局、ドライバーの基準統一が見送られたが、一方で一般労働と同じ基準というのは「ドライバーの労働…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン