ニュース

メインビジュアル

2015.12.22付

【製造業の海外シフトで国内物流は細るのか?】(17) TPPの国内 物流への影響(下)東レ経営研究所 産業経済調査部門 シニアエコノミスト 福田 佳之氏

 TPP(環太平洋経済連携協定)の大筋合意を受け、締結を見据えた日本企業などの取り組みが本格化する。連載の締めくくりにTPP締結後のモノの流れの変化と企業の動きを取り上げる。
冷蔵冷凍設備への投資進む
 まず生じる変化は、農林水産物や食品の貿易増大だ。これまで保護されてきた農産物などは発効後に関税が引き下げられ、関連貿易が増大する。
 特に人口や所得が増える新興国では需要が高まっており、新興国向け輸出も拡大する。ただ農林水産物や食品は工業製品と違って長期にわたる常温輸送は難しく…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください