ニュース

メインビジュアル

2015.07.14付

【製造業の海外シフトで 国内物流は細るのか?】 (10) 自動運転技術による変化(中) 東レ経営研究所 産業経済調査部門 シニアエコノミスト 福田 佳之氏

 米グーグルが平成22年に自動運転車の開発を発表して以来、日本の内外自動車メーカーのみならず異業種の企業まで巻き込んで自動運転車の開発が進展している。
 日本でも、ロボットベンチャーのZMPとDeNAがロボットタクシーの実現を掲げ自動運転車事業に参入している。世界中の企業が自動運転車に関心を持つ背景には、高齢化、人手不足、新興国の人件費上昇、そして安全や品質に対する要求の強まりなど、企業を取り巻く経営環境の変化がある。本稿では自動運転車についての現状と課題を取り上げる。…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください