ニュース

2021.02.23付
【物流プラットフォーム再構築の時】第31回 ミライの情報基盤(3)RFIDを再認識【3】~流通への活用~ 増井 忠幸 東京都市大学名誉教授
流通へのRFID活用に関してよく知られているのは、商品に貼付されているバーコードに代わって、RFタグを貼付しようとするものだ。コンビニやスーパーのレジを省人化しようとすることから始まった。一括読み取り機能の活用だ。
ここで問題となるのは、第1に販売商品へのRFタグの貼付だ。商品全てにRFタグ貼付が可能だろうか。冷凍・チルド、極細、単品個別販売品と貼付が困難な商品も多い。おでんのネタはどうするのか。第2に、RFタグを誰が付けるのか。貼付作業やタグのコストを誰…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン