ニュース

2017.09.05付
【活力ある現場づくり】第5回 まず職場を好きになること 柴田 昌治 スコラ・コンサルトプロセスデザイナー代表
「生きるための知恵を発揮する」というのは、〝何のため〟を自分の頭で考えながらやり方に「工夫を凝らす」ことだ。そのため、まず考えようと思わなくては何事も始まらない。仕事や職場に諦めの気持ちを持ってしまっている状態で「考えろ」と要求するのはそもそも無理がある。
諦めとは、無関心を意味する。そして無関心の反対は、実は〝好き〟なのだ。となると、最初に必要なのは「仕事や職場を好きになる」ということだ。すぐには好きになれないかもしれないけれど、まずは好きになっていく…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン