ニュース

2015.10.20付
【業界の〝常識〟を問う】 第2回 新料金提案 何にコストが掛かるか? 増井 忠幸 東京都市大学名誉教授
一般に運賃といっても幹線輸送と地域配送では内容が異なる。まず幹線輸送での大きな課題は荷積み荷降ろしと長距離輸送(長時間労働)だ。
「輸送」は「荷積み―輸送―荷降ろし」で構成される。荷積みは積み込み作業のほか、仕分けや養生、確認作業を伴うことも多い。フォークリフトか手積みか、かご車利用か、作業方法によっても工数(時間)とコストが変わる。10トン車でも手積み手降ろしが行われていることが「ドライバーはキツイ」とされる一因で、女性ドライバー活用の壁ともなっている。…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン