ニュース

2017.01.03付
【新年特集】果実が熟す〝酉年〟 熟成し香り立つ物流
「酉(とり)」は果実が酒気を帯びるほど熟成する様を示す。海外情勢の急速な変化や、労働環境、人手不足など解決が求められる問題が並ぶ。流動する社会の中だからこそ、腰を据えて働き手を熟成させていく心構えが重要なのかもしれない。
酒づくりの時期示す
酉年の酉は「鳥」を意味するが、漢字の成り立ちは「酒」などの部位に使われる、「酒つぼ」を意味する象形文字。「果実が完全に熟して酒気が漏れる状態」を指す。
暦では10月を意味する。酒を造る時期なのが理由。まだ民衆に算術が…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン