ニュース

2018.01.30付
【交渉学ノススメ】第3回 BATNAで交渉を有利に 日本交渉協会 常務理事 安藤雅旺 氏
前回は「奪い合い型の交渉」について説明をした。その中で重要なキーワードして「BATNA(バトナ)」に触れた。今回はBATNAについて説明したい。
前回も示したようにBATNAとは「Best Alternative to Negotiated Agreement」の略で、交渉決裂時に採り得る代替案の中で最も有効な案を指す。荷主との運賃値上げ交渉では、強力なBATNAを持ち合わせていれば、交渉を有利に進めることができる。特に、コストを吸収するためやむを得ない…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン