ニュース

メインビジュアル

2016.06.14付

【アジアのコールドチェーン】第2回 低温物流の源流 流通科学大学教授 森 隆行 氏

 古代から食品の保存に苦心
 コールドチェーンは、温度管理の必要なあらゆる商品の生産から消費までを線でつなげることだ。食品の冷蔵冷凍はコールドチェーンの一部だが、コールドチェーンそのものを表すものではない。食品以外の製品でも温度管理を必要とする全てが対象になる。
 だが人類には古代より食品の保存に苦心してきた歴史がある。氷で冷やして食品を保存する方法が古くから行われてきたことは、古代遺跡調査から徐々に明らかになりつつある。
 最近まで食品の全過程での温度管理が…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください