ニュース

メインビジュアル

2020.08.11付

【まなびカフェ】サイバー攻撃の脅威 第5回 メールやウェブで感染するウイルスと被害 ラック 石原 亨 デジタルペンテストサービス部 副部長

 身近になった情報セキュリティーの脅威に関連して、事件や事故のキーワードを取り上げて解説する本連載。前回は、ビジネスメール詐欺(=BEC)のリスクについて解説した。今回は、メールの添付ファイル、ウェブサイトへのアクセスなどから感染するコンピューターウイルス(=ウイルス)について説明する。

身代金を要求する

 ウイルスとは、悪意のあるソフトウエアや不正な動作を引き起こす悪質なプログラムの一種。近年、個人や組織でも被害が発生しているウイルスの1つに「ランサム…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください