ニュース

2022.08.02付
【ことば 教えて!】▽OCR→事務作業を効率化
印刷された活字や手書きの文字を、パソコンなどの端末で編集可能なテキストデータに変換する技術。事務作業の効率化やミス防止に効果が期待でき、注目されている。
Optical Character Recognitionの頭文字を取りOCRと呼ばれ、日本語では「光学的文字認識」と訳す。基本的には複合機のスキャナーなどを使用し、文書を画像としてパソコンなどに取り込み、文字を認識してデータに換える。
物流でも企業規模を問わず活用が広がりつつある。一例がファクスで…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン