ニュース

メインビジュアル

2018.10.30付

【ことば 教えて!】▽過疎地域→人口減で物流はより困難に

 地域の人口が減少し、生活水準や生産機能が維持できなくなること。人口減少率や、高齢者比率の高さ、若年者比率の低さなどで定義されている。現在全国で、一部が過疎である場合も含めて、817市町村で全国の市町村の47.6%。
 高度経済成長で、日本の基幹産業が農業や漁業・林業などから製造業にシフトする中で、労働力が都市部に集中。その結果、農村や漁村、山間部では、人口減少が起こり、教育や医療、行政サービスの維持が困難になった。
 国は、過疎により山林や田畑、水源などが…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください