ニュース

2020.02.04付
【ことば 教えて!】▽運輸審議会→公共利益に関わるものを審議
国土交通省に常置された国交相の諮問機関。公共の利益に関わるものが審議対象で、必要に応じ公聴会を開いたり、参考人の出頭を要請したりしながら、答申や勧告をする。運輸審議会の出した決定は尊重し、必要な措置を講じなければならない。委員は国会の同意を得る必要があり、常勤2人を含む6人で構成される。任期は3年間。
運輸審議会に諮問される代表的なものの一つが運輸会社の運賃・料金の許可。旅客鉄道会社などによる運賃改定に対し、許可するか否かを判断する。
他にも、タクシー…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン