ニュース

メインビジュアル

2024.01.02付

【ことば 教えて!】▽賞味期限表示の見直し→食品ロス削減へ改善

 賞味期限が3カ月を超える飲食品や調味料を対象に、メーカーが年月日表示から年月表示に変更すること。賞味期限が柔軟になることで、食品ロスを減らすことが目的。
 2011年の東日本大震災での飲料水廃棄による不足が発端。飲料・加工食品メーカー、卸、小売りで構成された組織で決定し、13年5月から実施。菓子や調味料、乾物にも広がり、176社が行う。
 ロット番号やバーコードでの製造日とのひも付け、少量納品の見直しもできれば倉庫での細かな在庫管理が簡素化され、物流施設周辺…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください