ニュース

メインビジュアル

2018.07.24付

【ことば 教えて!】▽省エネ法→エネルギー使用量を厳格管理

 燃料資源が不足しないよう、エネルギーを合理的に使うことを目的につくられた法律。石油危機の経験を踏まえ、昭和54年に施行された。正式名は「エネルギーの使用の合理化に関する法律」。
 工場、住宅・建築物、機械器具などが規制対象。平成18年から貨物・旅客の輸送分野も対象に追加された。トラックでは、保有200台以上の企業が特定輸送事業者として、毎年のエネルギー消費量の定期報告、省エネの中長期計画を国に報告しなければならない。特定荷主は総輸送量が年3000万トンキロ…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください