ニュース

メインビジュアル

2017.12.12付

【ことば 教えて!】▽時差出勤→管理職へも活用広がる

 仕事に合わせて出退勤時間をずらすこと。所定内労働時間は一定。働く時間を柔軟に変えるフレックス制とは区別される。
 物流は24時間365日止まらない。倉庫や物流センター、工場では1日を8時間ずつに区切っての3交代で24時間稼働を実現する。ドライバーなら運行や集配など業務に応じて早朝・朝・昼・夕方・夜などに出勤することが多い。
 最近は労働時間規制の強化で、運行管理者などにも時差出勤が導入され始めた。夜勤がない事業所といっても、油断はできない。ある大手物流企業…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください