ニュース

メインビジュアル

2021.08.31付

【ことば 教えて!】▽再生可能エネルギー→30年度、総発電量の4割目標

 資源が枯渇せず、繰り返し利用できるエネルギー。石油、石炭などの化石燃料を使わないため、温室効果ガスの排出がない。国として脱炭素社会を目指す中、導入の動きを加速させている。
 太陽光、風力、水力、地熱などが該当する。経済産業省によると、2019年度の総発電量のうち、再生可能エネの割合は約18%。今年7月のエネルギー基本計画の素案では、30年度に36~38%に引き上げる目標を掲げた。
 物流業界では、東日本大震災を機にBCP(事業継続計画)のため、大型物流施設に太陽光…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください