ニュース

メインビジュアル

2020.11.03付

【ことば 教えて!】▽中小企業基本法→日本の“宝”を支援し活性化

 国の中小企業政策の根幹で、基本理念や方針などを定めた法律。中小企業の定義も規定され、運輸業では資本金3億円以下または従業員300人以下、小規模企業は従業員20人以下としている。
 1963年に制定。大企業と比べ経営基盤がぜい弱な中小企業の支援と、格差の是正に焦点が当てられた。税制面の優遇などで国の保護的な政策の一面もあった。
 だが99年に抜本的な改正が行われ、基本理念を、独立した多様性のある中小企業の自助努力を促進する、いわゆる自立支援型に移行していくこととなる…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください