ニュース

2020.06.02付
【ことば 教えて!】▽フリーアドレス→社内活性化の半面、運用の工夫も
社員が固定席を持たず、ノートパソコンや携帯電話を使い、空いている座席で仕事を行うこと。隣に座る人が日々変わることで、従来関わりを持たなかった違う部署との交流が生まれ、個人専用の空間がないことで業務を早く切り上げようとするため生産性が高まるとされる。
国内では1980年代後半からのバブル期に苦肉の策で誕生した。社員が増える一方、オフィスの対応が追い付かず、日中ほとんど会社にいない社員の席を共有した。
2000年前後からPHS、携帯電話、インターネットが普及し…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン