ニュース

2020.06.09付
【ことば 教えて!】▽パワハラ→具体的な基準を明示
職場で優位な立場を利用し適正な範囲を超え、相手に肉体的・精神的な苦痛を与えること。労働局への相談は年々増加し、パワハラが労災認定の理由になることも多い。上司から部下だけでなく、同僚間でのいじめも含まれる。
パワハラは長年の課題で、解決しないと政府の目指す多様な人材の活躍が期待できない。そこで昨年5月、国は事業主に防止を義務付ける改正法を成立。今年6月から、まず大手で適用された。判断基準に加えて、該当する可能性がある6類型を示した。
例えば、上司による部下へ…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン