ニュース

メインビジュアル

2022.07.12付

【ことば 教えて!】▽スコープ3→供給網全体の温室ガスを把握

 温室効果ガス排出量の算定範囲の1つ。原材料の生産や製品の使用、廃棄など企業に関わる全ての排出量を指す。脱炭素化にはサプライチェーン全体の排出量把握と削減が不可欠で、機関投資家などから対応圧力が強まっている。
 算定範囲は3つ。工場稼働や燃料を燃やすといった自社による直接排出を「スコープ1」、他社から供給された電気、熱などによる間接排出を「スコープ2」と呼ぶ。共に省エネ法などの対象企業は把握できているとされる。
 一方、「スコープ3」の把握・削減は関係する取引…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください