ニュース

メインビジュアル

2019.03.19付

【ことば 教えて!】▽シベリア鉄道→海、空に次ぐ新輸送手段

 ロシアの首都モスクワとウラジオストクを結ぶ全長約9300kmの鉄道。1900年代初頭に運転を開始した。日露間の国際物流で、海上、航空に次ぐ第3の輸送手段として、利用促進の取り組みが進められている。
 例えば、京浜港からモスクワに欧州航路で海上輸送する場合、通関などを含めると50~60日かかる。これに対し、極東のウラジオストク港経由で鉄道に乗せ替えれば、輸送日数は15~30日。企業からもシベリア鉄道の利用を求める声があり、平成29年の日露運輸作業部会などを経て…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください