ニュース

2018.01.30付
【ことば 教えて!】▽オワハラ→学生に就活終了迫る
企業が内定を出した学生に、就職活動を終わらせるよう迫る行為。「就活終われハラスメント」と呼ばれ、学生の職業選択の自由を妨げるとして問題視されている。
経団連が採用選考の指針を見直したことが原因とされる。変更により、企業の選考解禁は4月から当初8月現在は6月となったが、未加盟企業は春からの選考を継続。夏から始まる大手の選考を前に、内定を出した学生を逃すまいと囲い込みが加熱した。
一部では他社の内定辞退の強要や、選考を妨害したケースが問題となった。内定受諾書…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン