ニュース

メインビジュアル

2022.05.31付

【ことば 教えて!】▽「430休憩等」の概念→運転以外の〝自由時間〟

 トラックドライバーの改善基準告示で連続運転は4時間を限度とし、運転開始から4時間以内に運転を中断し、30分以上の「休憩等」を確保しなければならないルール。
 世間の感覚では、休憩というとドライバーはトイレ・食事休憩や体操、仮眠といった、体を休める時間に充てていると想像される。実際には休憩「等」と定められ、運転していない「運転離脱」状態なら、車両の足回り確認や養生シートの掛け直し、荷役といった作業を禁じていないグレーゾーンの扱い。
 目下の改善基準見直しの議論では…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください