ニュース

メインビジュアル

2017.04.18付

【ことば 教えて!】▽警備輸送→銀行業務の委託進む

 現金や貴重品などを運ぶ物流業務。通常2人以上のチームで行う。昭和40年9月に日本通運が始めた。
 当初は、銀行相互間の輸送や会社、工場、競馬場で当日必要な資金の配送、売り上げ集金、給料配達を行っていた。「39年の東京五輪で日本が活気付く中、美術品輸送など新しい物流に日通がチャレンジしていった一環」と当時の関係者。
 現在、マイナス金利導入など銀行経営は苦労を強いられ、警備輸送でもコスト競争は厳しい。そこで注目されるのが、金融機関が自ら行ってきた保管…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください