ニュース

メインビジュアル

2017.07.25付

【ことば 教えて!】▽スマートIC→高速道路がより近く

 ETC専用のインターチェンジ(=IC)で一般道はもちろん、サービスエリア、パーキングエリア、バス停からも高速道路に乗り降りできる。平成16年からの社会実験を経て、21年に本格導入された。
 通常のICより設置費用が安く、高速道路へのアクセスが分散。渋滞緩和が期待される。観光誘致の面でも有利に。物流では、新たにできたスマートIC周辺にある工場で輸送効率化が図れる。
 スマートIC設置効果を検証した新潟市によると、工業団地入居企業の6割の企業が輸配送先の拡大効果…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください