ニュース

メインビジュアル

2022.06.28付

【「安全企業」のつくりかた】第102回 安全教育ネットワークの必要性 東京海上ディーアール 主席研究員 北村 憲康氏

 事業用軽貨物車、いわゆる黒ナンバー車の重大事故が急増している。2021年までの5年間で8割増となっている。主に宅配を業務委託された個人事業主のドライバーによる事故とみられる。背景には、インターネット通販の普及により、宅配貨物の取扱量が、10年前の1・5倍に増加し、当初は想定していなかった軽自動車だけの運送業が急増したことがある。
 想定外だった「軽」の個人ドライバーは、労働基準法の対象外で許可制の一般貨物自動車運送業とは異なり、個人による届け出のみで始められる…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください