ニュース

メインビジュアル

2022.05.31付

【「安全企業」のつくりかた】第100回 心のノイズを消し去る運転 東京海上ディーアール 主席研究員 北村 憲康氏

 安全運転とは、危険を早く見つけ、すぐに回避することにある。乗務員から見ると、危険を早く見つけることは得意なことが多く、交差点内の死角、他者が進入してくる箇所など危険の勘所を経験により会得しているものである。そんな乗務員でも、すぐに回避となると、必ずしも万全とはいえないことが少なくない。
 例えば、「自車の走行車線に自転車が逆走してきた」「横断禁止の道路上に高齢者が飛び出してきた」「赤信号で歩行者が強引な横断をしてきた」。これらはいずれも相手側に過失があるもの…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください